ガボール・パッチを使って視力を回復!
ガボールパッチってなに?
ガボールパッチ(Gabor Patch)とは、サイン波にガウシアンをかけた、この模様のこと。
この、ガボールパッチと呼ばれる模様を注視する事によって脳の視覚野が調整され、
視力が向上する可能性が指摘されています。
40~63歳の119人の対象者に対し、目の前40cmに置かれたガボールパッチと呼ばれる
縞模様指標を、一回12~30分、週に最低3回、2~4カ月見る近く訓練を受けてさせました。
結果、視力や近くを見る能力が改善し、老眼があった人も近くが見やすくなったそうです。
実はこれ、脳トレです。
視力を回復させると言えば、 視力回復トレーニングや レーシック、
コンタクトを使うオルソケラトロジーを思い浮かべますが、
このガボールパッチは、脳を鍛えて近視、老眼を回復させるという方法です。
ニューロビジョントレーニング
この方法は直接的に、近視や乱視を治すのではありません。
頭の中の見ることを掌っている視覚領のところ鍛え、より明瞭な視覚情報を得ようとするもので、
ガボールパッチをもちいトレーニングで視覚中枢を鍛え、網膜に映る像をより鮮明に見えるようにします。
視力回復地獄
ガボールパッチを用いた視力回復地獄というアプリゲームがあります。
視力低下の要因が脳機能もしくはピント調節機能の低下による場合、ひょっとしたら効果がみられるかもしれません。
マッチ3パズルで、同じ模様のブロックを3つ以上並べて消す。
画面左のタイムゲージが無くなるとゲームオーバー。
目を酷使しないように気をつけ 1日のプレイ時間は20分を上限、
一週間に3〜4回程度のトレーニングを継続するのが良いそうです。
http://www.extreme-eye-exercise.com/ja/index.html
老眼もだいぶ進んでいる気がするし、おまけに乱視 *1
このゲームで脳トレして改善するかチャレンジしてみます。