雨、ヤですねー。はやせマンです。

えー、前回は「勉強会」のおハナシで「トレーディングカード」の件からチョット脱線したので、
軌道修正します。(笑)

さて、「トレーディングカード」とは何ぞや?ってのは、なんとなく理解できたような・・・
(まだ少し不安)

そこで、実際に店舗を作り上げる前に、他のショップさんが実際どんな感じで店づくりを
しているか?

リサーチ開始です。

大須OAビル

↑ 以前に紹介した「新規店舗」が入るビルを出て・・・

徒歩でしばらく進んで行くと(この手のショップ、多いなぁ)

ありました!早速、入ってみましょう。

カードバトル

ウオォォォォ!バトっとるがね!大盛況ですな。(汗)

カードバトル

フ~ム。こんな感じで対戦するワケね。(まるで分かってない)

カード陳列棚

↑ この少年たちは、店員さんから説明を聞いて購入するのかな?

ん?

チョット・チョット!カードの棚が・・・

はやせマン調べによると、この「トレーディングカード」なるモノ、高いモノだと数万円~数十万円するとか?

パクられたら、ヤベーよね。

そこで、さすがウチのBOSS!企画力ハンパねぇっス!

ここにリンク(3回目)貼ってありますが、↓ この「陳列ケース」企画・立案したワケで。

なるほど。これならライバル店舗に「差」を付けれるなー。

てな感じで、お問い合わせ待ってマース。ヨロシク!

続きは、また次回にて。お楽しみに。